即興演奏家夫妻のお祭り、月見堂

鷺沼という土地には月見堂という不思議な夫婦が営むお店があります。今回、ここに注目したのは、この夫婦が2009年の5月16日に行った即興演奏のライブがあまりにも美しく、神々しく、素晴らしかったからです。彼らが一体何者であるのかは、ひと言ではなかなか言い表せません。「前衛音楽家」という単語を使うこともできるし、「ショップオーナー」というわかりやすい単語を使うこともできます。明らかに普通の人とは違った表情を浮かべる彼らは、めったに出会えない生き方をしている人たちのようです。

2009年7月16日 NIPPON SCAPE(ニッポンケープ)より転載

訪ねた人:織茂敏夫 & おりもしづこ
場所:月見堂

 

こんにちは。まず最初にこの場所のコンセプトというか、何をやっている場所なのかを簡単にご説明いただけますか?

●敏夫:ここでは縄文式の土笛を売ったり、何かお祭り事、イベントをしてみたり、ワークショプをしてみたり、いろいろな人たちが集まってくる場所として運営をしています。

●しづこ:自分たちがやるお祭りは、「パンク神楽」とか言っちゃって、奇声をあげたり太鼓を叩いたりするから、まわりの人たちは奇異の目で見るし、”宗教行為はおやめください”とか言われてしまって、警察にまで通報されてしまうような場所です(笑)。本当は、そんなんではないんですけどね。

なるほど。おふたりは自分たちでは、どういう仕事をしているという意識があるのでしょうか?

●しづこ:ただ、楽しいことをやっているということだと思います。即興演奏家だとも思われているでしょうし、お祭りをする人とも思われているでしょうし、大馬鹿者だとも思われているでしょうね(笑)。

●敏夫:僕らは楽しいお祭りをやっていって、大地を清めて、土地おこし村おこしのようなことをやっている。そういうことをただそのときそのときに合わせてやってきているだけなんだよね。

わかりやすい言葉で言うと、「お祭りをする即興演奏家」という感じだと思うんですけど、どんな場所でどんな風にやってきたんでしょうか?

●敏夫:関東地方の土地はほとんどまわりましたね。佐野、小山、佐野、足利、前橋、高崎、栃木、益子、笠間、それから伊豆とね。東京からすぐいけるけど目に入らないそういう場所を関東自治共和国と呼んで、「神楽芸能団」ということで巡演しにいっていたんです。

しづこ:私たちは、各地でお祭りをして、みんなのテンションをパーッと上げてしまうのは大得意なんです(笑)。昔は、その上がったテンションを下げる仕方がわからないで、大変でしたけどね。みんなを祭りのテンションにしてしまって、しばらく元の日常生活に戻れないような精神状態にしてしまっていましたね(笑)。

 

 

NIPPON SCAPEはこちらから

 

 

川崎市宮前区鷺沼1-9-4 TEL044-866-0956